【ご報告】ファイナンシャルプランナー3級試験の結果が出ました(FP資格)

ファイナンシャルプランナー
スポンサーリンク

防災グッズなら【ディフェンドフューチャー】

あなたの見たいニュースも逃しません【スマートニュース】

こんにちは!

今回のブログは
いつもの福祉用具関係の内容は
ちょっとお休みして
「【ご報告】ファイナンシャルプランナー3級試験の結果が出ました(FP資格)」
というテーマでお話ししたいと思います
(わたくし事の誰得記事ですスミマセン💦)

ちなみに過去のブログです
こちらもよかったら参考にしてみてください👇
https://kaigoyouhin1.com/fp3kyuufuntouki/

ファイナンシャルプランナー3級試験の結果が出ました

今年の1月に受験した
ファイナンシャルプランナー3級試験ですが
3月ようやく結果発表!

結果の方は・・・?

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

おかげさまで無事「合格」することができました!

試験後の答え合わせの結果から
多分大丈夫だろうと思ってはいましたが
マークシートの記入ミス
とかもあったりするので
(実際に学生の頃に記入ミス経験あり💦)
正式結果を見て「ホッ」とした次第。。。

ファイナンシャルプランナー3級は何に役立つ?

とはいえ
ファイナンシャルプランナー3級は
就職や仕事に
どこまで生かせられるかというと
実は微妙な資格だったりします

仕事に実際生かせられるのは
2級1級ともいわれていたりします…

お金の教養を深められたので私的には満足

でも全く意味がないかといえば
全然そんなことなくて
何よりお金の教養が深まったことが
自分にとってプラスになりました

知らず知らずで損していることって
たくさんあることを知りました

例えば…
年間10万円以上医療費を支払っている人は
確定申告で医療費控除を申告すれば
いくらかお金が戻ってくるということとか・・・

これまで毎年きちんと申告していれば
戻ってきたであろうお金も
たくさんあったはず!

ほかにも
知識がないことで損しているケースが
多々あると思うので
損しないように
お金の教養が得られたことは
非常によかったです!

あとは
仕事をする際にも
肩書的にも何かプラスにはなりそう

人によっては
ファイナンシャルプランナーって何に役立つの?
なんて思われるかもしれませんが
ハクが付くといいますか
プラスにはなるはずだと思っています

受けてみて損はないと思っているので
合格率も高めで独学でもOK!な
ファイナンシャルプランナー3級の資格
もし興味がある方は受験してみてはどうでしょう?

ファイナンシャルプランナーの資格のおすすめ書籍

では最後に
ファイナンシャルプランナー関係の
おすすめ書籍をご紹介!

「いらない保険」は
私がファイナンシャルプランナー3級を
受けるきっかけとなった本です

「日本人は過剰に保険に入りすぎ!」

などの保険にまつわる考え方について
エッジの効いた内容になっています

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/1/23時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/1/23時点)

楽天で購入

 

こちらは
FP3級試験の問題集とテキスト
めちゃめちゃ活用しました!

わかりやすくて
よくまとまっているので
この2冊があれば準備万端!

ちなみに下記サイト
気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks」では
ファイナンシャルプランナーをはじめ
いろいろな資格について紹介されています
よかったら参考にしてみてください👇
気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks
ちなみに当サイトでは私のブログも紹介していただいてます👇
FPの合格点は?3級〜1級までまとめて紹介!

 

 

ということで
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

もしよかったら
こちらもみてみてください!
👇過去のブログです

介護用品スタッフ1号の役に立つ?情報
介護用品スタッフ1号さんのブログです。最近の記事は「ブログ投稿しました【ロフストランドクラッチの使い方・種類・特徴】」です。

👇「介護の三ツ星コンシェルジュさん」で
コラムも書いています

福祉用具屋さん(介護用品スタッフ1号) - コラムニスト | 【公式】老人ホーム・介護施設の検索総合情報サイト 介護の三ツ星コンシェルジュ
北摂・阪神エリアで看取り・リハビリ・認知症対応・24時間介護士常駐に強い有料老人ホームをご紹介。選ぶ施設を間違えると悲劇!老人ホーム選びのプロが本当にお勧めしたいホームを吹田・生野・枚方・尼崎・門真・東淀川・西淀川の北摂・阪神間エリアで厳選

ではでは

防災グッズなら【ディフェンドフューチャー】

あなたの見たいニュースも逃しません【スマートニュース】

コメント

タイトルとURLをコピーしました