介護保険で歩行器の2台レンタルは可能か?(同一品目・複数貸与をするには理由付けが重要)

歩行器
スポンサーリンク

介護保険で歩行器の2台レンタルは可能か?(同一品目・複数貸与をするには理由付けが重要)

【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】

国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』

【毎日、洗える、マットレス。】

こんにちは!

・歩行器で家の中も外も安全に歩けるようにしたい!
・でも今使っている歩行器は屋内用なので外で使えない・・・
・歩行器って介護保険レンタルで屋内用・屋外用の2台レンタル可能なの?

日頃の仕事の中で
このような相談を時々いただくことがあります

同様の疑問を持たれている方も
たくさんいるのではないでしょうか?

歩行器と言っても

・屋外用と屋内用があったり
・キャスタータイプと脚ゴムタイプがあったり
・前腕をパッドに預けるタイプだったり
・グリップを握って操作するタイプだったり
👇👇👇👇

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハッピーミニ 117002 117003 竹虎
価格:29,861円(税込、送料無料) (2024/2/22時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アルコー1S型 星光医療器製作所
価格:45,364円(税込、送料無料) (2024/2/22時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

セーフティーアーム SAR-C(イーストアイ)
価格:13,840円(税込、送料無料) (2024/2/22時点)

楽天で購入

 

使う用途がそれぞれ違うから

ケアマネジャー
ケアマネジャー

用途に合わせて複数台レンタルしたいんだけど・・・可能かしら?

という疑問を持たれたことがある方も多いかもしれません

ということで
今回はそのお悩みにお答えできるよう
「介護保険で歩行器の2台レンタルは可能か?」
というテーマでお話ししたいと思います

ちなみに歩行器の種類や機能については過去のブログで取り上げています
こちらもよかったら参考にしてみてください👇

【歩行器の選び方】介護保険でレンタルできる歩行器の種類と特徴
介護保険レンタルの対象種目である「歩行器」にはいろいろな種類があることをご存じでしょうか?この記事では歩行器の種類や特徴・使い方について詳しくご紹介しています。どんな歩行器があるのか知りたい!歩行器を使いたいけどどんな歩行器を選べばいいか参考にしたい!という方はぜひ記事をご覧ください!

歩行器は2台レンタルできるの?(結論:基本的にはOK!)

介護保険でレンタルできる福祉用具の中で
ときどきある相談として

家の中と外で歩行器を2台借りたいんだけど・・・

介護保険で2台レンタルってできるの?

というケースがあります

その答えとしては

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

基本的には2台貸し可能です!

歩行器については

「屋内」で向いているのは
フラットな路面に適応できて
小回りの利くタイプ

「屋外」
で向いているのは
凹凸や傾斜のある路面に適応できて
さらに買い物用のかごや
途中で休憩するための座面付きタイプ

というように

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

1台の歩行器で
屋内も屋外も安全に利用するには無理がある!

用途に合わせて
複数台を使い分けることが可能です!

同一品目で2台レンタル可能!(しかし理由にもよる・・・)

 

ケアマネジャー
ケアマネジャー

じゃあ2台レンタルできるね!よかった!

と思われるかもですが
なんでもかんでも
複数レンタルできるかというと
決してそうではありません

公的なお金を補助に回して
運用している介護保険制度なので
当然ですが
複数借りるための根拠が
必要になってきます

たとえば

屋内は「A」という歩行器を利用
選定理由は
・狭い通路で安全に移動が可能
・小回りが利くようにコンパクトでキャスター4輪とも360度回転するタイプ
屋外は「B」という歩行器を利用
選定理由は
・最寄りのスーパーまで買い物に行くために利用
・段差の乗り越えや凹凸のある路面でも安定するよう大型キャスタータイプ

といったような理由付けを
しっかり示していく必要があります

そしてその理由付けを
「福祉用具サービス計画書」に
きちんとエビデンスとして
反映させていくことも重要です

エビデンスとして残しておくことは
もし保険者から

なぜ複数レンタルしているの?

みたいな調査が万が一入った場合の
根拠・裏付けになります

現在は
福祉用具サービス計画書の中身までは
あまり公的なチェックは入っていない
というのが現状かと思いますが
今後長い目線で見ていくと
計画書の中身・内容については
チェックが入っていく方向に向かうと思われます

いざそうなったときに困らないように
今のうちにその対応を万全にしておきましょう

念のために事前に保険者に確認しましょう

ということで
基本的に正しく理由付けされていれば
歩行器の2台レンタルは可能なのですが
念のために
事前に保険者に確認を取った方がいいでしょう

ぶっちゃけた話ですが
歩行器の複数台レンタルについては
保険者によって解釈が違ったりします

A市では認められているが
隣のB市では有無を言わさず複数台レンタルはダメ!

みたいなことも普通にあったりします

さらにその保険者の中でも
対応する人によって
解釈が違ったりすることもあったりします
(なんじゃそりゃ?な感じですが…)

個人的には

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

公的制度なのに保険者によって解釈が違うっておかしくない?

なんて思うのですが
悲しいことに
それが現状だったりします

なので
事前の保険者確認は
必ず行うようにしましょう

長い期間レンタルしたあげくに
保険者から・・・

2台レンタルはダメだから
これまでレンタルしていた給付額返還してもらいますよ…

なんて悲しいことにならないように
気を付けてください!!

 

 

 

ということで最後まで読んでいただきありがとうございました!

もしよかったらこちらもみてみてください!👇

●介護の三ツ星コンシェルジュさんのコラム
https://kaigo.jp/writer/entry/130/

●note
https://note.com/kaigoyouhin1

ではでは

【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】

国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』

【毎日、洗える、マットレス。】

コメント

タイトルとURLをコピーしました