滑りやすい洗い場でも安全に立ち座り【入浴用椅子・シャワーイスの種類と特徴】
【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】
国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』
こんにちは!
・安全に入浴できる福祉用具ってどんなものがあるの?詳しく知りたい!
・介護保険で安く入浴関係の福祉用具を導入したい!
こういう悩みをもたれた方向けの記事です
入浴用いす(シャワーイス)は
浴室の洗い場に置いて
安全な立ち座りの補助として
使用するイスのこと
座面の高さ調節ができたり
座面・背もたれにパッドがついていたり
ひじ掛けがついていたり
折り畳みができたり・・・
いろいろな種類があります
ということで今回のブログは
「滑りやすい洗い場でも安全に立ち座り【入浴用椅子・シャワーイスの種類と特徴】」
というテーマでお話ししたいと思います
ちなみに
特定福祉用具販売に関する過去のブログです👇
こちらもよかったら参考にしてみてください👇
入浴補助用具とは
特定福祉用具販売の対象種目のひとつ
「入浴補助用具」の定義は
以下の通りです
・入浴用椅子
・浴槽用手すり
・浴槽内椅子
・入浴台(浴槽の縁にかけて利用する台であって、浴槽への出入りのためのもの)
・浴室内すのこ
・浴槽内すのこ
・入浴用介助ベルト
ちなみに特定福祉用具販売の
利用料については下記のとおりです
・年間10万円までの購入枠がある
※同一年度で購入額が10万円を超えた場合は超えた分が自己負担
例:自己負担1割の方で同一年度で12万円分の特定福祉用具販売があった場合
→10万円枠内の自己負担額1万円+枠外の自己負担2万円=自己負担3万円
ということで
同一年度で10万円の補助枠があるので
特定福祉用販売を利用する際は
10万円の補助枠を参考に
賢く購入しましょう!
シャワーイスの種類と特徴
それではここからは
シャワーイスのいろいろな機種についてご紹介
折りたたみタイプ
今のシャワーイスの主流は「折りたたみタイプ」です
一般的なパイプ椅子と同じように
使わないときには縦に折りたたんで
省スペースで保管することが可能です!
特に狭い洗い場で
浴槽扉が内開きの一枚扉だった場合
シャワーイスが置いてあることで
扉が開けられないといったことも・・・
洗い場のスペースが広く取れるよう
普段使わないときは折りたたんで
壁に立てかけておけるタイプが
よく使われます
また折りたたみのやり方も進化中
今は片手でワンタッチで
簡単に折りたたみができるように
工夫されていたりします!
背もたれ付タイプ
背もたれ付タイプは大きく分けて2つの種類があります
・通常の背もたれタイプ
大きな背もたれパッドは
座っていても安定していて安心!
ただし
背中部分が洗いづらいという
デメリットもあります
・骨盤サポートタイプ
(骨盤部分のみをサポートした小さなパッドのタイプ)
背もたれパッドは最小限なので
背中も洗いやすく
骨盤部分をサポートすることで
見た目以上に座位姿勢は安定します
あまり使われていないのですが結構おすすめです
座面回転タイプ
座面が回転するタイプもあります
狭い浴室で方向転換するときに便利です
浴槽マタギにも使えるシャワーイス(オーダーですが…)
ということで
いろいろな機種をご紹介してきましたが
ここで
私が以前からよく導入していたシャワーイスについて
ご紹介します
それは
「シャワーイスL型(矢崎化工)」
この商品の何がいいかというと
「洗い場で体を洗うためのイス」
「浴槽マタギ用の入浴台」
の2つの用途を兼ね備えている点です
座面が正方形で真っ平なので
浴槽高さと座面高さを合わせて
浴槽にイスを横付けすれば
椅子に座ったまま
90度体の向きを浴槽側に変えて
そのまま浴槽マタギが完了!
二つの用途を満たすイスとして非常に重宝しました
・足部分は高さの微調整ができるようアジャスター仕様にする必要があること
この2点を満たすために
ヤザキさんにオーダー注文で
「座面高さ変更」「アジャスター付け」を伝えれば
約2~4日くらいの製作日数で作ってくれます!
昔からある商品ですが
個人的に万能な機種だなと思っています!
清潔に長く使っていただくためのお手入れ方法は
今のシャワーベンチは
ほとんどが背もたれや座面に
やわらかいパッドがついています
パッドがあることで
座った際も座面が柔らかいので
お尻が痛くなくて非常にいいのですが
半面
シャワーの水が
隙間に入り込んでしまうことに・・・
なので
清潔に使ってもらうために
マメなお手入れが必要です
といってもお手入れは簡単
パッド部分を外して
陰干ししておくだけ
日干ししてしまうと
色褪せや劣化が進んでしまうので
基本的に陰干しです
パッドの取り外しも
裏側からパッドを押し出すだけなので
簡単に外すことができます!
せっかくの入浴なので
シャワーイスも清潔に使えるように
日頃のお手入れをお願いします!
おうちでの安全な入浴は福祉用具でサポート!
ということで
入浴補助用具を
ご紹介してきましたが
たとえ介護状態になったとしても
住みなれたおうちでの入浴は
介護保険の補助をつかって
お安く福祉用具を導入することで
可能になります!
安易におうちでの入浴を
あきらめてしまうまえに
ケアマネジャーや福祉用具専門相談員に
お声がけください!
きっと力になってくれると思います!!
ということで最後まで読んでいただきありがとうございました!
もしよかったらこちらもみてみてください!👇
●介護の三ツ星コンシェルジュさんのコラム
https://kaigo.jp/writer/entry/130/
●note
https://note.com/kaigoyouhin1
ではでは
【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】
国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』
コメント