座位保持性に優れたおすすめ機種!【ウレタンタイプの車いすクッションの使い方】
【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】
国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』
こんにちは!
・車いすをより快適に使うにはどうすればいい?詳しく知りたい!
こういう悩みをもたれた方向けの記事です
ウレタンタイプのクッションとは
その名の通り
ウレタンフォーム中心のクッションです
エアーやジェルに比べると
圧分散効果は低いですが
座っていて
姿勢を保つための安定感は高いです
安定している上に
適度な柔らかさもあるため
座り心地も👍です
特に現在では
ウレタンベースでジェルを組み合わせたタイプが
主流になっており
上記のアウルシリーズなど
安定感と圧分散効果を兼ね備えた機種が
たくさんでています!
レンタル料金は
月々200~600円くらい
(利用者負担割合1割の場合・料金はおおよそです)
ということで今回のブログは
「車いす用クッションの使い方・ウレタンタイプ」
というテーマでお話ししたいと思います
ちなみに車いす全般の種類や機能については過去のブログで取り上げています
こちらもよかったら参考にしてみてください👇
車いすにクッションが必須な理由
以前のブログでも書きましたが👇
https://kaigoyouhin1.com/kurumaisukusshonhissu/
車いすは「車」+「いす」
超ざっくりに言ってしまうと
車いすとは
「車輪付きのイス」のことですね
ちなみに
普段皆さんが使っているイスって
ほとんどが
何かしらのクッション材が
付いていると思うのですが
車いすのイス部分って
布地のハンモックシートで
出来ていることがほとんどです
(特にクッション性もないイスです)
こんなクッション性のない車椅子の
イス部分って
長時間座るには過酷なイスである事は
容易に想像がつくと思います
たとえば
車いすから車輪を外して
イスの状態にして
そのイスで一日座って過ごしてください
と言われたら
正直それはしんどいな…
なんて
思ってしまうのではないでしょうか
もしくは
映画館のイスが
全席車いすのイスで出来ていたら…
とにかく
車いすに使われているイス部分って
座り心地という部分では
劣悪なイスである
ということを
まずは理解して頂きたいです
せめて座面にはクッションを敷いて
少しでも
座り心地の改善を図ってもらいたい!
と思っています
主なウレタンタイプのクッションをご紹介
それでは主なウレタンタイプのクッションをご紹介します!
アウルREHA(加地)
クッションの表面が
フクロウの顔の形をしている
かわいいクッションですが
中身はなかなかの優れもの!
外観では見えませんが
クッションの中には
全面にエクスジェルという素材がはいっていて
圧分散効果があり
もっとも床ずれができやすい仙骨部
(お尻の割れ目の部分)については
スリットが入っていて
圧がかからないように工夫されています!
減圧にすぐれている「ハイタイプ」
いろいろな方へ汎用性の高い「レギュラータイプ」
減圧と座位姿勢保持を兼ね備えた「3Dタイプ」
という具合に
幅広い中から最適なものを選ぶことができます!
パーソナルケアクッション(三栄コーポレーション)
こちらは一見普通のウレタンクッションなのですが
別売のUSBケーブルをつなげば
なんとクッションが暖かくなる!
体が冷えやすい方や
車いす上で過ごす際に寒さを感じやすい方には
とても有効なクッションですね!
ということで最後まで読んでいただきありがとうございました!
もしよかったらこちらもみてみてください!👇
●介護の三ツ星コンシェルジュさんのコラム
https://kaigo.jp/writer/entry/130/
●note
https://note.com/kaigoyouhin1
ではでは
【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】
国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』
コメント