肘掛跳ね上げ・足台スイングアウト・背張り調整の機能付!【多機能タイプ車いすの使い方】

車いす
スポンサーリンク

肘掛跳ね上げ・足台スイングアウト・背張り調整の機能付!【多機能タイプ車いすの使い方】

【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】

国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』

こんにちは!

・車いすの乗り降りがしづらくて困っている!乗り降りをもっと楽に便利に行いたい!
・車いすの便利な機能について知りたい!

こういう悩みをもたれた方向けの記事です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アルミ製多機能車いす 自走用 AR-501 松永製作所
価格:46,300円(税込、送料無料) (2024/4/8時点)

楽天で購入

 

今回取り上げる「多機能車いす」とは
標準型の車いすをベースに
肘掛はね上げ機能や足台スイングアウト機能のついたタイプの車いすのことです
一般的な車いすにこれらの機能が追加されていることで
特に車いすへの移乗がしやすくなるというメリットにつながり
より有効的に車いすを使いこなすことができます!

ということで今回のブログは
肘掛跳ね上げ・足台スイングアウト・背張り調整の機能付!【多機能タイプ車いすの使い方】
というテーマでお話していきます!

ちなみに車いす全般の種類や機能については過去のブログで取り上げています
こちらもよかったら参考にしてみてください👇

【車いすの選び方】車いすの種類や機能(自走・介助・多機能・モジュールタイプなど)
車いすって実はいろいろな種類があるのですがご存じですか?この記事では車いすの種類と特徴について解説しています。いろいろな車いすのことを知ってみたい!という方はぜひ記事をご覧ください!

多機能型車いすの機能

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WAVITRoo+ 車椅子 多機能タイプ【自走型】(座幅40cm) カワムラサイクル
価格:85,000円(税込、送料無料) (2024/4/9時点)

楽天で購入

 

ということで多機能タイプの車いすにあるについて簡単にご説明させていただきます

肘掛はねあげ機能

肘掛はねあげ機能を使うことで
車いすの側方からの移乗が可能になります
例えばベッドから車いすに乗り移る場合
車いすの肘掛跳ね上げ機能を使うことにより
車いすをベッドにピッタリ横付けして
一旦立ち上がる動作をすることなく
車いすへの移乗が可能となります!

足台スイングアウト機能

足台スイングアウト機能も移乗する際に大変有効です
足台のフレームが出っ張っていることで
通常では車いすに乗り移る際
車いすに対して立位を取り
車いすに背中を向けた姿勢で正面からアプローチしなければならず
自力で移乗する場合も
介助者の補助で移乗する場合も
動作が結構大変だったりします
足台がスイングアウトすることで
足台のフレームの出っ張りがなくなるので
肘掛跳ね上げも含めて斜めや横からの移乗が可能になり
移乗動作が簡略化されて大変便利になります!

(補足)背もたれ張り調整機能


👆松永製作所さん ネクストコアプチの背張り機構

こちらの機能は姿勢保持の要素が大きいので
多機能タイプというよりモジュールタイプの回で取り上げるべきかもしれないのですが
肘掛跳ね上げ・足台スイングアウト機能のついた車いすの中で
結構な割合で背もたれ張り調整機能も付いていたりします
背もたれの張り調整は
背筋の伸びた良い姿勢を保つうえで重要だったり
円背(背中が丸まった姿勢)の利用者の場合
背中にフィットした背もたれ設定が出来たり・・・
ということで
何かと車いすをより快適に座ってもらう上で重要な機能です
移乗だけでなく良姿勢保持についても
多機能タイプである程度カバーができるので
ぜひ多機能タイプ導入の際は背もたれ張り調整機能も付いたタイプをおススメします!

せっかくの多機能を使えていないケースめちゃ多い・・・

ということで多機能型車いすの機能についてお話してきましたが
正直な話をすると
福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

これらの機能を使っていないケースがめちゃ多い!

と思っています
標準型の車いすを使っているのであれば仕方ないのですが
多機能型車いすを導入しているにもかかわらず
せっかくの機能を使わずに
移乗介助を車いす正面から行って
大変な思いをされている方も実際に多いのが現状です
これは私たち福祉用具専門相談員の説明の仕方にも問題があるように思いますが
(多機能を使いこなしてもらう・それを定着させるための説明が不足しているのかも…)
介助される方もせっかくの機能なので
面倒くさがらずにぜひ活用してもらいたいな
と思っております
快適な移乗を行うということは理想と現実で大きなギャップがあり
これからも当ブログでも有効的な移乗方法については情報発信していこうと思っていますので
ぜひ参考にしていただきたいと思います
福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

現場で実行していただけると非常にうれしいです!!

 

 

 

ということで最後まで読んでいただきありがとうございました!

もしよかったらこちらもみてみてください!👇

●介護の三ツ星コンシェルジュさんのコラム
https://kaigo.jp/writer/entry/130/

●note
https://note.com/kaigoyouhin1

ではでは

【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】

国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』

コメント

タイトルとURLをコピーしました