おむつ交換の介護負担も軽減!【寝返り支援タイプの体位変換器の使い方】
【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】
国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』
こんにちは!
・おむつ交換をできるだけ楽に行えるようにしたい!
こういう悩みをもたれた方向けの記事です
体位変換器の種類としては大きく分けて5種類
・ポジショニングクッション
・スライディングシート
・起き上がり補助装置
・エアーマットタイプ
今回はその中の「寝返り支援の体位変換器」について
ご紹介していきます
ネーミングがダメダメで申し訳ないのですが💦
とにかく寝返り動作の補助など従来の「体位を変換する」という定義に沿った機種です
ご利用者の体を左右にゴロンと寝返りする動作をこれらの機器を使って行います
月々のレンタル料金は150~300円くらい
(利用者負担割合1割の場合・料金はおおよそです)
ということで今回のブログは
「【体位変換器の使い方】寝返り支援の体位変換器」
についてお話します!
ちなみに体位変換器・床ずれ防止用具については過去のブログで取り上げています
こちらもよかったら参考にしてみてください👇
寝返り支援の主な体位変換器
寝返り支援の主な体位変換器をご紹介すると…
ペンギンサポート(パラマウントベッド)
一枚のシートで出来ており
体の下に敷きこんで
取っ手穴を介助者が握って上方に持ち上げることで楽に体位変換が行えます
持ち上げた取っ手部分をそのままベッドサイドレールに固定することで
介助者が両手を離せることで おむつ交換作業なども楽に行えます
ライトターン(アイ・ソネックス)
こちらは足の間に挟んで使う体位変換器です
テコの原理を利用して楽にご利用者の寝返り介助が行えます
排泄介助が行いやすかったり
下肢をゆらゆらさせたりすることで簡単な運動にもなります
(白状)昔は寝返り支援の体位変換器って必要?なんて思ってました
正直なところ
寝返り支援の体位変換器はこれまであまり出したことがなかったです💦
というのも私自身寝返り支援の体位変換器って
あまり必要性が高くないよな・・・
とぶっちゃけ思っていたからです
ゴロンと横向きにするだけであれば
ベッドの高さを上げて介助者が足を前後に開いて下半身を安定させたうえで
もしくはマットレス上に立膝をついて
介助者が前かがみにならずに作業ができるようにして
寝返り動作の介助をすれば
わざわざ福祉用具を使わなくてもいいのでは
なんて思っていました
昔はそんな感じでほとんど出ていなかった体位変換器ですが
商品開発も進んで
先に紹介したように
寝返りした後でおむつ交換作業をしやすくしたり
サイドレールに固定させることで寝返り姿勢をある一定時間保持できたり
などなど・・・
使いやすい商品が出てきて
需要は以前に比べれば徐々に伸びてきていると思われます
どちらにしても
介助作業を行う際の負担は少しでも減らせるといいなあ
と思っています(介助者の方の負担は一つ一つの介助作業の蓄積だと思うので…)
昔に比べて商品も使いやすくなってきた寝返り支援の体位変換器
寝返り作業でお困りの方は一度導入を検討してみてはいかがでしょうか?
体位変換器選びはケアマネジャー・福祉用具専門相談員へぜひご相談を!
というわけでいろいろと体位変換器についてあれこれ書いてみましたが
体位変換器選びをする際は
知識・経験も豊富なケアマネジャーさんや
福祉用具専門相談員の方を頼ってみて下さい
きっとその方により合った機種選定をしてくれるはずです!
ということで最後まで読んでいただきありがとうございました!
もしよかったらこちらもみてみてください!👇
●介護の三ツ星コンシェルジュさんのコラム
https://kaigo.jp/writer/entry/130/
●note
https://note.com/kaigoyouhin1
ではでは
【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】
国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』
コメント
これ、両方使えば、介護者被介護者両方、安全で楽だと思います。