【目指せ資格取得!】ファイナンシャルプランナー2級試験奮闘記④

ファイナンシャルプランナー
スポンサーリンク

【目指せ資格取得!】ファイナンシャルプランナー2級試験奮闘記④

医療・介護・癒しに関する資格講座情報・資料請求サイト「シカトル」

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

こんにちは!

わたくし、
2022年1月にファイナンシャルプランナー3級を受験し無事合格することができ
現在はその上位等級であるファイナンシャルプランナー2級取得に向け勉強中です!
(受験日は2023年1月22日、いよいよ迫ってきました!)

※こちらはFP3級試験を受験した際の奮闘記のブログです👇
https://kaigoyouhin1.com/fp3kyuufuntouki/
https://kaigoyouhin1.com/fp3kyuugoukaku/

ということで今回のブログでは
2級勉強の途中経過について書いてみます

大部分の方にとってはどうでもいい内容かも知れませんが
もしファイナンシャルプランナーの資格に興味がある方
これから受験してみたいと思われている方には
ちょっとは参考になるかも知れません

まあ
覚えの悪い中年男性である私の
不器用で効率の良い勉強とかもよくわからない中での試行錯誤を
記録していきたいと思います

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

お気軽に読んでいただけると幸いです

ちなみにFP2級受験に向けたこれまでの奮闘記ブログです
よかったらこちらも御覧くださいませ👇


【目指せ資格取得!】ファイナンシャルプランナー2級試験奮闘記②
【目指せ資格取得!】ファイナンシャルプランナー2級試験奮闘記②医療・介護・癒しに関する資格講座情報・資料請求サイト「...

https://kaigoyouhin1.com/fp2funtouki3/

(再掲)ファイナンシャルプランナー2級の受験内容

ちなみにファイナンシャルプランナーの受験内容について
簡単に説明すると・・・

受験資格

次のいずれかに該当する人が受験することができます

・ファイナンシャルプランナー3級の合格者
・FP業務に2年以上の実務経験がある人
・日本FP協会が認定するAFP認定研修を終了した人
・厚労省認定金融渉外技能審査3級の合格者

出題内容と合格基準

学習項目は下記の6つ

・ライフプランニングと資金計画
・リスクマネジメント
・金融資産運用
・タックスプランニング
・不動産
・相続・事業承継

試験種類と合格基準

試験は学科60問、実技30問
学科・実技の両方をそれぞれ60%以上の正答率で合格となります

ちなみに出題方式が3級と2級では違います

学科試験では
問題が60問で試験時間は2時間という点は3級2級共通なのですが

3級は2択問題30問・3択問題30問

に対して

2級は60問すべてが4択!

選択肢が少なくて答えやすい3級に比べて
2級は4つの中から選ばなければならず
なかなか答えを導き出すのが難しい

微妙に迷うところを突いて来るので

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

問題を作っている人、いやらしい人やわ・・・

なんて思ったりしながら勉強しています

あとは
問題自体も3級のときより
さらに深堀されていて
覚えきれないというのが感想

とはいえ
出題範囲は3級も2級も6つの科目で同じ
3級の基礎があってこその深堀の2級という感じ

私のイメージとしては

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

3級は中学校で習う日本史

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

2級は高校で習う日本史

という感じです

試験勉強の工夫

FP3級試験のときと同様
試験勉強で活用しているのが下記の3種の神器!

①FP受験のノウハウを楽しく学べるYou Tube「おーちゃん【1級FP技能士】TV」👇
https://www.youtube.com/channel/UCRGO_wvDLVxMZVzJSUwivRw

②「みんなが欲しかった!」シリーズの参考書👇

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの教科書2級・AFP [ 滝澤 ななみ ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2022/9/2時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの問題集2級・AFP [ 滝澤 ななみ ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/9/2時点)

楽天で購入

 

③過去問道場サイト👇
https://fp2-siken.com/kakomon_j.php

この3つをフル回転で活用させてもらっています!

 

前回ブログでは

おーちゃんのYouTube動画で気になる分野を学ぶ
・たまに参考書
・あとは過去問道場で問題を解きまくる

このサイクルで日々勉強しています!
という状況でした

さらにそこから2ヶ月経とうとしていますが
現在までの進捗はどうなっているのかというと・・・

過去問道場のデータでは
●前々回ブログ時点過去1ヶ月の成績(学科問題)
「1730問で正解数は1024問」
正解率は59.2%

●前回ブログ時点の過去1ヶ月の成績(学科問題)
「1827問で正解数1222問」
正答率は66.9%

●今回ブログ時点の過去1ヶ月の成績(学科問題)
「780問で正解数522問」
正答率は前回同様66.9%

さらに実技問題では過去1ヶ月の成績
「700問で正解数477問」
正答率は68.1%!

学科も実技もなんとか合格ラインの60%超え!(ヤッター!)

しかしながら
ここに至るまでには
ちょっとした挫折があって・・・

前回ブログ更新した2022年11月以降
モチベーションがガクンと落ちてしまい
勉強をしなかった時期が2週間ほど続いてしまいました
受験範囲が広すぎて
荷が重すぎて机に向かいたくなくなってしまったんですね・・・

その後
勇気を振り絞って机に向かって勉強再開したものの
びっくりするくらいに学んだことが頭から抜け落ちてしまったのです
正答率も50%台(ひどいときは40%台に・・・)

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

若い頃に比べて記憶力が蓄積されない・・・
(まめに復習しないと忘れてしまう・・・)

ということを改めて実感した結果
やってみたのは

一日の問題数は少なくてもいいから
とにかく毎日欠かさず問題を解く!

という地道な戦法!

FP試験って受験範囲がほどよく6つの分野に分かれているので
1週間のサイクルを
月曜〜土曜までの6日間で
各分野をひとつずつ10問だけ問題を解いて
間違ったところを復習

そして
時間のある日曜は過去の試験60問に挑戦して腕試し
という流れで続けていくことにしました

なにより平日の毎日10問というやり方が
重荷にもならずほどよく学べることで
しっくりと続けることが出来

忘れてしまった過去の学びも
徐々に思い出せるようになってきました!

この流れを続けていくことで
正答率も上がっていき
今の調子で行けば
なんとか合格までいけそうなところまで
持ってくることが出来ました!

実技問題の勉強のコツ

これまで学科問題ばかりやっていましたが
今は実技問題も頑張って勉強中です

実技問題って計算問題が多く
勉強し始めた頃は
どれだけやっても正答率が40%台

 

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

実技問題、このままではやばい・・・

ということで
実技についても勉強の工夫をするようにしました

その工夫は
各計算問題の法則を理解する!というところ

・債券の利回り計算
・相続税評価額
・建ぺい率と容積率
・退職金の計算  などなど・・・

実技の計算問題は
問題のパターンがある程度決まっています

なので
各問題を解くやり方をしっかりマスターしておけば
逆に得点源になる!ということがわかり
いまは
このパターンが来た!
ということで
それなりに正しく回答ができるようになってきたところです・・・

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

まだまだ油断はできないですが

あと1週間ラストスパートで
合格ラインの正答率60%超えを
盤石なところまで持っていこうと思っています!

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

試験まであと1週間!

また受験結果について
当ブログで書いていこうと思います
誰得?な内容かもですが
また気軽に読んでもらえると幸いです!

よかったらお付き合いください!

 

 

 

ということで最後まで読んでいただきありがとうございました!

介護の三ツ星コンシェルジュさんでコラムも書いています
もしよかったらこちらもみてみてください!👇

福祉用具屋さん(介護用品スタッフ1号) - コラムニスト | 【公式】老人ホーム・介護施設の検索総合情報サイト 介護の三ツ星コンシェルジュ
北摂・阪神エリアで看取り・リハビリ・認知症対応・24時間介護士常駐に強い有料老人ホームをご紹介。選ぶ施設を間違えると悲劇!老人ホーム選びのプロが本当にお勧めしたいホームを吹田・生野・枚方・尼崎・門真・東淀川・西淀川の北摂・阪神間エリアで厳選

ではでは

医療・介護・癒しに関する資格講座情報・資料請求サイト「シカトル」

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました