四つ足で高い安定感!可動式タイプも需要増!【四点杖の選び方・種類・特徴】

スポンサーリンク

四つ足で高い安定感!可動式タイプも需要増!【四点杖の選び方・種類・特徴】

【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】

国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』

こんにちは!

・おばあちゃん・おじいちゃんが歩いていてもふらふらしてて転倒しないか心配…
・杖の種類の中でもより安定している種類ってどんなタイプか知りたい!

こういう悩みをもたれた方向けの記事です

介護保険でレンタルできる杖としては

・松葉杖
・ロフストランドクラッチ
・四点杖(多点杖)

などがありますが
その中でもよく使われているのが四点杖です

今回のブログでは

長年福祉用具の営業の仕事を続けてきた私の経験から
「四つ足で高い安定感!可動式タイプも需要増!【四点杖の選び方・種類・特徴】」
ということで

四点杖について掘り下げて
お話ししていきます!

ちなみに
「杖」に関連の深いテーマの過去のブログです
こちらもよかったら参考にしてみてください👇

転ばぬ先の杖!転倒によるケガや骨折予防に…杖は早めに導入を【杖の選び方・種類・特徴】
杖には様々な種類があるのをご存じですか?この記事ではいろいろな杖の種類と特徴について解説しています。杖の種類をしって自分に合った杖選びをしたい・杖のことを正しく知って転倒を予防したい!という方はぜひ記事をご覧ください!

※2024年4月より、四点杖(多点杖)については、介護保険上で、レンタルと販売のどちらか選べるように制度が変更されました。

四点杖とは?

杖ってグリップ部分から地面までシャフトが伸びている「T字杖」が一番ポピュラーなタイプとして一般的には認知されていると思いますが
四点杖はT字杖と違って地面に接地する足の部分が四つに分かれている特殊な杖です

四つ足になっているので杖を突いた際の安定感が高く
さらに手を離しても自立して立つので壁などに立てかけておく必要もありません

機種にもよりますが
四つ足の出っ張っている方を体の外側に設定して使います(出っ張っている部分を足でひっかけないため)

使う際に気を付けるべきポイントとしては
歩行で杖を突く際に四つ足が全て路面に接地して使う必要があります

四つ足の一部しか接地しない状況で歩行をするのは危険です
なので凹凸のある地面では使えず屋外での使用にはあまり向いていません

主な四点杖の種類

ここからは
四点杖の主要な機種について
ご紹介していきます

オールカーボンクオッドケイン四点式(島製作所)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

杖 4点 オールカーボンクオッドケイン四点式 島製作所
価格:13,520円(税込、送料無料) (2024/11/3時点)

楽天で購入

 

こちらは軽量が売りの四点杖
四点杖って形が特殊な分どうしても重くなるんですが
こちらの機種は軽量のマグネシウム合金の素材でできており
なんと重量は440g!
持ってみるとビックリするくらい軽いです
杖を持ち上げる動作に負担の大きい力の弱い方に向いている機種です

サイドウォーカー(ミキ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サイドウォーカー シルバー MRB-02031
価格:9,795円(税込、送料別) (2024/11/3時点)

楽天で購入

 


こちらは四点杖の役割もありますが
イスなどからの立ち上がりにも併用して使ったりします

四つ足の部分の面積も広く非常に安定感があり
置き型手すりとは違って邪魔な時は端によけて折りたたんで保管もできます
ただし従来の歩行の際の杖としてはちょっと大きすぎて狭い通路などには不向きかも…

カーボン四点可動式スモールタイプ(島製作所)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カーボン四点可動式 スモールタイプ 74MC カーボン柄グレー/かすみ草(島製作所)
価格:13,060円(税込、送料無料) (2024/11/3時点)

楽天で購入

 


こちらの四点杖の特徴はなんといっても脚部が可動すること!
四点杖ながらT字杖のように斜めに杖を突くことが可能なので
歩行のリズムもとりやすくよりスムーズに歩くことができます!

最近の四点杖の主流と注意点

ということで主要な四点杖についてご紹介してきましたが
最近の主流と注意点について最後にお話ししてみます

最近の四点杖の主流としては
カーボン四点可動式スモールタイプのように
脚部が可動するタイプが選ばれるケースが増えてきたことです

もともと四点杖って脚部は動かないタイプが主流でした

なので杖を突く際も斜め突きではなく
地面から垂直に杖を突くという使い方になっていました

地面から垂直に杖を突く場合
どうしても歩行の一歩一歩がゆっくりになり
健常者のようにリズムよく歩くこともできませんでした

しかしながら
数年前から脚部可動式の杖が出てきて
そのラインナップが増えるにつれ
実際に導入事例も増えてきました

そして可動式の杖を使うことで結構スタスタと歩くご利用者さんも増えてきました

やはりスムーズに歩くことができる方が
歩いている本人もなんとなく気分も良さそう😊

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

福祉用具を使ってもらう以上は気持ちよく使っていただきたい!

という思いも私としてはあったりするので
このような光景はなんかうれしいですね

しかしながら斜め突きができる可動式の四点杖は使う際に注意も必要です

やはり杖のグリップ部分の安定感という意味では
脚部固定型の杖に比べてグラグラするので
不安定感は否めません

歩行状態をよく見て
可動式が使えそうなレベルの方と
固定型で対応すべきレベルの方を
しっかり見極めて選定することが重要です

せっかくの歩行補助の福祉用具を使って
逆に転倒してしまったなんてことにはなってほしくないので
このあたりの注意点も踏まえて四点杖は選びましょう!

 

 

 

ということで最後まで読んでいただきありがとうございました!

もしよかったらこちらもみてみてください!👇

●介護の三ツ星コンシェルジュさんのコラム
https://kaigo.jp/writer/entry/130/

●note
https://note.com/kaigoyouhin1

ではでは

【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】

国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』

コメント

タイトルとURLをコピーしました