値段は安いが機能は最低限【標準型車いすの使い方・種類・特徴】
【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】
国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』
こんにちは!
・車いすの使い方って難しそう、簡単に使える車いすってあるの?
こういう悩みをもたれた方向けの記事です
標準タイプの車いすとは
深く説明する必要もないのですが
特に付加機能のついていないシンプルな車いすのことです
ちなみに
車いすの付加機能といえば
・足台スイングアウト機能
・背もたれ張り調整機能
・各部分の高さや幅の調整機能
などなど
標準型車いすは
これらの付加機能がついていないタイプのことですね
大きな病院で通院時など一時的に不特定多数の方が使われるような車いすは
基本的に標準タイプの車いすの場合が多いです
ということで今回のブログは
【標準型車いすの使い方・種類・特徴】
というテーマでお話していきます!
ちなみに車いす全般の種類や機能については過去のブログで取り上げています
こちらもよかったら参考にしてみてください👇
https://kaigoyouhin1.com/kurumaisusyuruikinou/
標準タイプ車いすのメリット・デメリット
標準タイプの車いすは特に付加機能がついていないシンプルなタイプですが
ここで標準タイプ車いすのメリット・デメリットについてご紹介させていただきます
標準タイプ車いすのメリット
メリット① 安い!
付加機能がついていない分
価格は基本的に安いものが多いです
お財布に優しい経済的な車いすですね
メリット② 軽い!
こちらも余分な機能がついていないので
その分重さとしてはかなり軽量なタイプが多いです
特に非力な介護者が車のトランクに積載する…
といったように
とにかく軽さが最優先ニーズといった場合は
軽量である標準型は貴重な存在です
メリット③ 使用方法がわかりやすくなじみやすい!
多機能タイプやモジュールタイプの車いすって機能がたくさんある分
使われる方にとっては覚えることが増えて
正しく使おうとすればするほど新しく使い方の知識を増やさなければならないため
それがストレスになってしまうことも…
しかし標準タイプの車いすであれば
特に目新しい使い方の知識を頭に入れる必要もなく
すんなりと導入に至るケースが多いです
標準タイプ車いすのデメリット
デメリット① 機能がないゆえの不便さ
余分な機能がないことから
例えば車いすの乗り移りの際も足台や肘掛が固定されていることから
正面からの乗り移り一択となるため
乗り移りがしづらかったりします
デメリット② 座り心地が悪い
背もたれの張り調整もなく
各部分の幅や高さの調整機能もない…
体に合わない設定での使用を強いられるため
座り心地ははっきり言って劣悪です
座り心地が悪いだけならまだしも
そんな状態で長時間座ったままでいることで
床ずれのリスクが増えたり
浅く座った姿勢や左右に傾いた姿勢が続くことで
体の変形といった二次障害にもつながるリスクがあったりします
車いすを選ぶなら多機能タイプやモジュールタイプを推奨します
ということでメリット・デメリットを書いてみましたが
もしこれから車いすを選ぶ場合は
よっぽどの事情がない限り
標準型ではなく多機能タイプやモジュールタイプを選ぶべき!
と個人的に思っています
やはり合わない車いすを無理して使うということは
長い目で見て
二次障害につながったりして
ご利用者さんにとっても
マイナスになってしまうと思っています
安くて軽量でシンプルでなじみやすい!
ということで
結構安易に選ばれてしまうのが標準タイプの車いすですが
私としては
利用者さんの体に適合している車いすをぜひとも使っていただきたい!
とかなり本気で思っている次第です
ちなみに
体に合った車いす選びをするうえで
福祉用具専門相談員やケアマネジャーさんの手助けは必須と思っています
毎日いろいろなご利用者さんの相談に乗っているので
きっと車いす選びをする上でもご利用者さんの助けになると思います!
ぜひお声がけくださいませ!
ということで最後まで読んでいただきありがとうございました!
もしよかったらこちらもみてみてください!👇
●介護の三ツ星コンシェルジュさんのコラム
https://kaigo.jp/writer/entry/130/
●note
https://note.com/kaigoyouhin1
ではでは
【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】
国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』
コメント