きつい?楽しい?やりがいは?福祉用具専門相談員の一日の仕事内容ってこんな感じ

福祉用具専門相談員
スポンサーリンク

きつい?楽しい?やりがいは?福祉用具専門相談員の一日の仕事内容ってこんな感じ

【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】

国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』

【毎日、洗える、マットレス。】

こんにちは!

今回のブログは

「これから福祉用具専門相談員の仕事をやってみたい!」

「どんな仕事内容か知りたい!」

という方にとって少しでも参考になれば…ということで
「福祉用具専門相談員の一日の仕事をご紹介」
というテーマでお話ししたいと思います

ちなみに福祉用具専門相談員関連の記事は
過去のブログで取り上げています
こちらもよかったら参考にしてみてください👇

【営業の仕方・コツを解説!】できる福祉用具専門相談員になるポイント3選
できる福祉用具専門相談員になるために必要なことは何だと思いますか?この記事では「できる福祉用具専門相談員」になるために必要だと思われることを3つに絞って詳しく説明しています。福祉用具専門相談員としてもっと活躍したい!でもどうすればいいのかわからない…という方はぜひこの記事をご覧ください!
福祉用具専門相談員の資格の取り方(費用は?難易度は?取得後の貸与事業所への応募は?)
福祉用具専門相談員の資格ってどうすれば取れるのかご存じでしょうか。この記事では福祉用具専門相談員の資格の取り方や仕事内容について詳しく説明しています。福祉用具専門相談員の仕事に興味がある!資格の取り方を知りたい!という方はぜひ記事をご覧ください!

福祉用具専門相談員の一日の仕事スケジュール(一例)

ということで早速ですが
福祉用具専門相談員が一日どう過ごしていくかの一例を
ざっくりですがご紹介します!

8:00~9:00 会社に通勤


まずは会社への通勤です
ちなみに家から会社が遠いと
通勤だけで結構エネルギーを消費してしまいます…

私は個人的には

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

通勤時間は短ければ短いほどいいと思ってる派です

さらに・・・
個人的には歩いて10〜20分くらいのところがいいと思っています
・ちょっとしたウォーキングにもなるので運動不足も解消できる!
・満員電車でエネルギーを使うこともない!

なので
もしこれから就職をしようとしているのであれば
家から近い職場を探すことをおすすめします!

9:00~10:00 始業~出発準備

朝礼で今日も頑張りましょう!的な気合を入れたのち
当日の訪問先の書類の抜け漏れがないかチェック
納品予定の商品も車両に積み込みします

10:00~12:00 午前の利用者対応・営業対応

利用者宅に訪問し商品の納品・引き取りや導入相談
居宅支援事業所に訪問して
ケアマネジャーさんへの営業対応や利用者対応の報告・書類の受けわたし
出先での利用者・ケアマネジャーへのTEL連絡対応など

12:00~13:00 昼食

会社から近ければ
いったん会社に戻っておひるごはんという手もありますが
大体は出先の公園やスーパーなどの駐車場にて社用車内でお昼ご飯
(同業他社の方とばったり会って雑談したりすることも)

13:00~17:00 午後の利用者対応・営業対応

利用者宅に訪問し商品の納品・引き取りや導入相談
居宅支援事業所に訪問して
ケアマネジャーさんへの営業対応や利用者対応の報告・書類の受けわたし
出先での利用者・ケアマネジャーへのTEL連絡対応など

17:00~残務処理

当日訪問した先の対応からの商品手配や報告書類などの書類作成
利用者・ケアマネジャーへのTEL連絡など

19:00~退社→帰宅

一日頑張って働いておうちに帰ります(晩酌が楽しみ…)
といった感じでかなりざっくりですが
こんなイメージの一日となります

利用者対応

利用者対応では
納品・引き取り・機種変更・苦情交換など
商品を納めたり引き上げたり・・・
あとは導入の際の相談も行ったりします

福祉用具を取り扱う仕事なので
福祉用具を提案したり
その人に合わせた商品選定をしたり
導入時には本人が一番使いやすいように適合調整をしたり
ということで
福祉用具のプロとしての一番の見せ場が詰まっています!

ケアマネジャー
ケアマネジャー

おお!この人の対応いいねえ!信頼できるなこの人!

と思わせることができればケアマネジャーさんから

ケアマネジャー
ケアマネジャー

次もお願いね!

という感じで続けて依頼をいただけたりするので
利用者対応はとても重要!この仕事の肝ですね

ケアマネジャーさんへの営業活動

しかしながら
利用者対応ばかりをしていればいいというわけではありません

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

仕事をもらえなければ利用者対応はできません(当たり前だ)

ということで
福祉用具専門相談員の仕事では
ケアマネジャーさんへの営業活動も非常に大事です

ケアマネジャーさんが所属している居宅介護支援事業所に訪問して
ケアマネジャーさんに仕事くださいと営業活動を行います

ただし営業のやり方も延々と

仕事ください!

ばかりお願いするだけでは依頼は来ません

ケアマネジャー
ケアマネジャー

この人なら任せても大丈夫だな

という状況を作らなければ依頼は来ません!

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

そんなに甘くないですね

ということで
福祉用具専門相談員は
福祉用具を利用者に万全に使ってもらうための
福祉用具のプロであるとともに
ケアマネジャーさんへ信頼してもらうための営業スキルも
同時に発揮していく必要があるのです

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

利用者対応結果を工夫して報告したり…

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

新商品のPRをしたり…

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

商品の実機デモをしたり…

あの手この手で
ケアマネさんの信頼を勝ち得るために試行錯誤します

営業活動の正解はなかなか一言では言えないですね
その人その人の工夫の跡や
いかに相手の役に立てるように考えて行動しているか
を見せていく必要があります

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

そこが営業マンの腕の見せ所!
営業の仕事の面白さだったりします!

悩ましい残務処理の量(残務処理がたまるとストレスもたまる・・・)

福祉用具専門相談員の仕事でなかなか悩ましいのが
受注が好調になればなるほど残務処理がたまり
仕事の精度が一定ライン以上上がりにくくなりがちなところ

丁寧に対応することで信頼をいただき
依頼が続いたりして
一時は

やったぜ!絶好調!

なんて喜べるのですが
業務量がその分増えてきますので
どこかのタイミングで

これ以上対応しきれない!

というラインにぶつかります

周りのメンバーも忙しそう…なんて状況になると
誰にも頼ることもできず
抱えている仕事の丁寧さを少し緩めて業務をしなければ
やりきれなかったりします

この流れは「利用者の役に立つ」という観点ではよろしくなくて

ケアマネジャー
ケアマネジャー

なんか今までより仕事が雑になってない?

なんてケアマネからもがっかりされたりして
信頼を一度勝ち得てもその信頼を失ってしまうことも・・・

うまく連携できる人と一人で抱え込んじゃう人

そんなジレンマもあったりもするのですが
営業がうまい人は
対外的だけでなく会社内でも人の心をつかめたりします
(社内にもうまく営業活動している!という感じでしょうか)

事務の人や上司とも日頃からうまくやり取りを行い
多忙な時でもみんながその人を助けるような仕組みが
いつの間にか出来上がっていたり
なんてことも

一方でいつまでたっても一人で業務を抱え込んで
ある一定ラインから成績が伸びない人も多いです

特に営業という仕事は営業活動で仕事を取ってくると

俺が勝ち取った仕事だ!

なんて
自分一人の手柄として感じてしまいがちです

そんな感覚だと人に頼るという思考に行きつかず
結果一人で抱えてしまうなんてことに

人への協力を仰ぐということが得意・苦手な人がいたりしますが
あまりにも業務を抱えすぎて過剰なストレスになってしまう
なんてこともあったりするので
周りのメンバーとも協力しながら
効率的に仕事していきましょう

まとめ

ということで
「福祉用具専門相談員の一日ってこんな感じ」
なんとなくイメージできましたでしょうか?

私は
この仕事は福祉用具という道具を通じて
ご利用者の生活がよくなっていく瞬間を
目で見て実感できるというところに
非常にやりがいがあると思っています

人の役に立てる瞬間にたくさん立ち会ってみたい!
という方にとってとてもおすすめの仕事だと思うので
ぜひ興味を持たれた方は

福祉用具屋さん
福祉用具屋さん

ぜひ福祉用具の業界に来てみてください!

 

 

 

ということで最後まで読んでいただきありがとうございました!

もしよかったらこちらもみてみてください!👇

●介護の三ツ星コンシェルジュさんのコラム
https://kaigo.jp/writer/entry/130/

●note
https://note.com/kaigoyouhin1

ではでは

【AmazonオーディオブックAudible – 音声で本を聴く新体験】

国内最大級の特定事業所加算「取得」「運用」を代行する「プロサポ」が提供するメディア
訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載!『けあタスケル』

【毎日、洗える、マットレス。】

コメント

タイトルとURLをコピーしました